みずイボ(伝染性軟属腫)
「水いぼ(伝染性軟属腫)」とは?
子供(幼稚園生や小学生位)によく見られるウイルスによるいぼです。体中どこにでもできます。ウイルスによってできます。人から人への感染です。子供同士が裸で接することの多いプールなどで感染することが多いようです。(プールの水で移るわけではありません。)ただし、大人になると体に免疫がついて自然に治る病気です。
(治るまでの期間は半年以内のこともありますが、1年以上かかることもあります。)
自然に治る場合もありますが、放置しておくと、ドンドン水イボの数が増えたりすることもあります。時にかゆみを伴い、引っ掻いてトビヒになってしまうこともあります。
自然治癒のある病気ですので経過を見るのもひとつの方法ですが、大きくなったり広がったりする場合は取ってしまったほうが良いでしょう。
治療は?
治療は、水いぼを取るための特殊なピンセットでつまみ取る方法が一般的です。
なるべく痛くないように治療し、お子さまが病院嫌いにならないよう配慮します。
治療を行わなくても 数か月~数年で自然治癒すると言われており、経過観察のみをすることがあります。
他の治療には、液体窒素(チッ素)による凍結法などがあります。